8月7日から株式投資ゲームに挑戦中ですがその後どうなったか?
今回は8月7日から8月25日までの成績です。
では早速見ていきましょう。
8月7日の取引結果

8月7日:
この日は日経平均株価が大きく上昇していたので、反動で近日中に下がるだろうと予測。そういった日経平均が下がった時に逆に儲かる日経インバースを購入しました。
それから8月10日に決算が迫っているマイネットを購入し好決算に期待しました。ネット上での噂では今後もかなり業績が良いとの事で期待しています。
(※購入時は手数料分が引かれてマイナスになります)
8月9日の取引結果

8月9日:
先日から予想通り日経平均が下がり、逆に上昇する日経インバースがプラスになりましたので売却しました。もう一つのマイネットは8月10日の好決算に期待して保有中です。
8月16日の取引結果

8月16日:
マイネットを追加で購入しました。なぜか?
さて8月10日に好決算が発表されると期待していたマイネット!どうだったか?
なんと赤字決算発表(*_*; ガックリです。当然のマイナス700円のストップ安です。その後も数日間値を下げ大きなマイナスが発生してしまいました。500株保有していたのでこの時点でマイナス50万円の含み損が発生してしまいました。噂は参考程度にするべきでしたね。反省です。
そして購入金額を下げる目的でナンピン買い(保有している株が下落した際に、平均取得価格を下げるためにさらに買い増しをすること)を行いました。この後上昇する事を祈ります。
しかし負けない株式投資をしたいならナンピンは絶対避けるべきだという記事を良く見かけます。やってはいけない事をしてしまったのか!!
明日以降でリバウンドしてほしい!
8月17日の取引結果

8月17日:
この日はたくさん購入して保有は2銘柄。その日の内に売却した銘柄が3銘柄でした。1日で7万円のプラスです。
8月18日の取引結果

8月18日:
購入は1銘柄。前日に購入していた2銘柄を売却です。1万5千円のプラスです。
8月21日の取引結果

8月21日:
昨日購入していたUEXは本日売却しようとしたのですが、結局半分だけ売れました。
値動きの良いIIFを購入し1日で売却しました。
合計22万7千円のプラスです。
8月22日の取引結果

8月22日:
さて例のマイネットですが結局リバウンドどころか逆にさらに下がってしまいました。時すでに遅しで67万円の大損切です。
辛うじて昨日売れずに持ち越していたUEXが運良く昨日よりさらに上昇したため、下がる前に利確しようと早めに売却しました。
そして3銘柄購入して持ち越しです。中でもMipoxは上昇すると確信していたので、マイネットの大損を少しでも取り戻すべく大量購入しました。予想以上に急上昇し途中でストップ高になりました。利益の出ている内に売却しようか悩んだのですが、ストップ高のまま引けそうでしたので明日も上昇すると期待して持ち越しました。マイネットの損を取り戻せるよう明日以降に期待です。
8月23日の取引結果

8月23日:
昨日購入の3銘柄を売却しました。マイネットのような大損を出さないようにenishは早めの損切りを徹底する事にしました。
そしてIIFとMipoxで大きく利益を出せました。ただIIFもMipoxも売却後も大きく株価は上昇したのでもったいない事をしました。
ですがこれまでマイネットの大損等で総資産がマイナスでしたが、本日で何とかプラスに転じました。目標の1,000万円超えです。
色々な情報を参考にし上昇しそうな銘柄を少しは探せるようになってきたかもです。
8月24日の取引結果

8月24日:
本日は午前中病院に行って午後から取引でした。Aimingが午前中上昇していましたが、自分の分析が正しければ午後からも上昇するはずと期待してAimingを購入。10万円利益が出ている内に売却しました。
8月25日の取引結果


8月25日:
本日も自分なりの分析を信じてMipoxと戸田工業を購入。
Mipoxは上昇し、途中で板情報から見てまだ上昇するだろうと思っていたのですが、思っていたよりも勢いがなくなってきたので売却しました。ただ大引け前から一気に20円程上昇したので早く売り過ぎました。何となく分かってきたので今後に生かしたいと思います。
又、戸田工業は一時プラスでしたのでそこで売却したかったのですが、理由があって売却できない間に結局マイナスになってしまいました。ただ損切判断価格までは下がっていないので持ち越しです。
売却できなかった理由ですが、実際の株取引では即購入・即売却が出来るのですがこのゲームでは注文してから直ぐに約定していたとしても画面に約定済が反映されるまでに20分以上かかるため、即購入・即売却が出来ないのです。なので注文して20分以上後に上昇する場面がなければ利益が出せないという事です。これって本物の株取引より難しくないですか?
8月25日時点での資産状況・ランキング

さて現時点での総資産状況・ランキングです。
一時は総資産が1,000万円を割っていましたがプラスに転じました。8月7日から8月25日までの3週間で26万円のプラスです。ランキングも上がってきました。
この調子で来週も頑張ってみたいと思います。
最近の記事
www.hidamarinko.com Blog Feed
福引に1等賞&2等賞が出ました>> 続きを読む
福引に2等賞が出ました
>> 続きを読む
本年もよろしくお願いいたします
>> 続きを読む
ひだまりパソコン教室
お問い合わせ
このホームページは「jimdo(ジンドゥー)」で制作しています。
「jimdo(ジンドゥー)」であなたもホームページを制作してみませんか?制作ソフトを使わず、インターネット上で簡単にホームページを作れます。ホームページの制作や更新をしたいと思っている方はぜひこちらをクリックしてお問い合わせ下さいね!
もちろんワードやエクセルなどの受講も是非お問い合わせ下さい。